歓喜ブランドのシンボルマークその由来
ドールコーディネーター
平 安 春 峰
平成元年に歓喜ブランドは、生まれました。 同時に、そのシンボルマークとして歓喜マークも誕生しました。
江戸時代の中期・後期は、日本の人形の歴史上の黄金時代といわれています。 その時代、御所人形であれ、雛人形であれ、匠のわざが冴えわたりました。 そして、多くの完成度の高い人形たちが世に生まれました。 その中でもとりわけ高貴な人形であったのが、御所人形です。 それは、宮中御所で愛され親しまれてきた人形です。 そのお顔は、丸くて目が細くておちょぼ口、その簡潔に省略された表情は、まさに、連綿と受け継がれた日本人の精神文化の心があらわれています。 そして、多くの御所人形たちの額には、おめでたい水引が描かれています。 すなわち、縁起のよいお使い物としても重宝されたことが伺われます。
この日本を代表する人形芸術の逸品とも言える御所人形をイメージし、その輪郭を墨の勢いで描き、額に水引をつけ、生命の誕生するエネルギーと、喜びを表現いたしました。
それが、歓喜マークです。